最近テレビや雑誌でも取り上げられるようになった、『ウエル活』
インスタグラムでも、節約主婦が毎月20日に爆買いをしている様子を目にされたことがある方も多いのではないでしょうか。
私もウエル活を活用している一人です

この記事では、ウエルシアって何?どうやってウエル活するの? という方に向けてウエル活についてご紹介します
目次
ウエル活とは

ウエル活とはドラッグストア、ウエルシアデーでお得に買い物する活動の略です。
ウエルシアデーとは、ウエルシア系列のお店で、毎月20日にTポイントが1.5倍の価値で使える日のことです。


お持ちのTポイントが1.5倍の価値で使えます
Tポイント1000ポイント=1500円分
Tポイント5000ポイント=7500円分
Tポイント10000ポイント=15000円分
実質33%割引で買い物ができるというお得な日なのです
では、次にウエル活のやり方を説明していきましょう!
ウエル活ができるお店
≪ウエルシアグループ≫
・ウエルシア
・マルエドラッグ
・HACドラッグ
・ダックス
・ハッピードラッグ
あなたのお住いの地域に、上記ドラッグストアはございませんか?
↑こちらから検索できます
ウエル活のやり方
毎月20日限定
レジで『支払いはTポイントで』というだけ
で、全商品が33%OFFになります
・期間限定ポイントは使えません
・タバコなど一部Tポイント払い不可のものアリ
・200ポイント以上から利用可能
ウエル活のためのTポイントの貯め方
「そうはいっても、Tポイントなかなか貯まらないよ」と思われるでしょう
ウエル活の強豪たちはどうやってポイントを貯めているのでしょうか
それは、ずばり
ポイントサイトを利用してTポイントを貯めている
のです。
ポイントサイトとは
ポイントサイトとは、ネットショッピングなどを利用する際、ポイントサイトを経由することで、ポイントが貯まる仕組みがあるサイトです。
ポイントサイトとは、普段のお買い物の際に経由したり、銀行口座開設やクレジットカードの発行、保険の面談、ネットスーパーの利用などでポイントが貯まるサイトです。
普段、ネットスーパーを利用される方は、ポイントサイトを経由するだけで、ポイントが貯まります。
コーヒーマシンのレンタルや、住宅ローンの見積もり来店だけでポイントがもらえるなど、日々の生活のなかで『あ。これポイントサイト経由できるかな?』と思っていただけるだけでも違うかもしれません。
まずはポイントサイトに登録しよう
実際に私が利用しているポイントサイトになります
ポイントサイト歴5年ほどになりますが、安心して利用しています
こちらからの登録で、紹介ポイントがもらえます☻
- 初心者向けで安心
- 日経WOMAMなど多数掲載
- 1PT=1円でわかりやすい
- 登録後7日以内の利用で400円分のポイントがもらえる
- 高還元、ボーナスポイントが多い
- セルフで貯めやすい
- 10PT=1円
- 20年以上の実績がある老舗サイト
- ここからの会員登録とポイント交換などで500円もらえる
- 1PT=1円でわかりやすい
- dポイントは翌日交換でdポイント投資したい人にもオススメ
ポイントサイトに登録したら、ヤフーカードを発行しよう

Tポイントが貯まるクレジットカードは、Yahoo!japanカードになります。
ポイントサイト経由で発行するだけで、数千ポイントがすぐにもらえます!
日々の支払いをクレジットカード払いにされている方も多いかと思います。
YJカードのクレジットカードポイント還元率は、1%ですので、使いやすいカードと言えます。
ウエル活準備 前日の準備
①前日までに、ポイントサイトからTポイントに交換しておく
ポイントサイトで貯めたポイントは、「ポイント交換」のところからポイント交換を申請しておきましょう。
ポイントサイトによっては、日数がかかる場合がありますので、確認してくださいね。
②ガッチャモールのクーポン内容をチェック
ガッチャモールというスマホアプリはご存じですか?

毎日1回ガチャがひけ、こんなクーポンがもらえます。
ウエルシアで買い物をして、会計前に、ガッチャモールで出たクーポンを、レジでスキャンしてもらうと、その分のポイントがもらえます♪
ガチャは、1日1回引けるので、2~3日前くらいから、クーポンを集めましょう
レジ通過は、クーポンを集めた回数(2~3回)に分けるとその分ポイントがもらえます。
わたしはいつもレジを2回にわけて通過します。
一度目は絶対に買わなければいけないトイレットペーパーや洗剤など
二度目はマスカラやクリームなど毎月は買わないもの、食料品、冷凍食品です
袋詰めも分かれるので、あとが楽です★
一回で大量買いするよりも、数回にわけたほうがきっと店員さんも大変じゃないはず…
③買い物リストを作ります
その1
買い出しリストを作りましょう!!!(大真面目)!!!!
支出を減らして節約し、お金を貯めたい!家族でのほほん暮らしたいが、当ブログのテーマですので、無駄買い禁物!!
無駄使いを防ぐために、もっとも効果的なのはやっぱりメモ!!
キッチンに付箋メモをおいておき、気づいたときにすぐメモ。
買い物の重複や、買い忘れに効果テキメンです!!
④ウエルシアのスマホアプリをセット

ウエルシアのアプリをダウンロードします。
買うかわからなくても、とりあえずクーポン全部セットしておきましょう
もし買い物リストと内容がかぶるものがあれば、獲得ポイントも計算してお得なほうにしましょう。
ウエル活準備 当日の流れ
⑤ウエル活当日 動きのイメトレ
車をトランクに積み込みやすい場所に停めます
↓
ウエルシアに来た記念に写真をとります(笑)
↓
外に並んでいるトイレットペーパーなどのお買い得値をチェックします
↓
リストに沿って、商品をゲットします
おつとめ品の割引商品も金額を確認します
ホームセンターのほうが安い場合もあります。×30%引をして計算して納得して買いましょう
ポイントもお金です。無駄使い禁止です!
⑥レジで『支払いはTポイントで』と元気よくいいましょう
レジへ向かいます
↓
Tポイントカード(またはモバイル)を提示します
↓
携帯にガッチャモールのクーポンを準備します。
ガッチャモールクーポン使う→制限時間5分です。レジで5分もかかることはないと思いますが、全商品スキャンがおわってから、ガッチャモールのバーコードを店員さんに出してください。
↓
「Tポイント払いで」と伝えます。
購入金額が自動で33%割引され、割引された金額がTポイント払いになります。
↑
ガッシャモールとウエルシアクーポンを利用した結果が上記です。
このように、現金払いゼロにもかかわらず、1050Tポイントもらえました。
この1050Tポイントは来月のウエル活で1575円分のお買い物ができます。
ポイントはもらえるものはもらいましょう。
Tポイントが貯まるクレジットカードは、Yahoo!japanカードになります。
これで、
Tポイント1000ポイント=1500円分
Tポイント5000ポイント=7500円分
Tポイント10000ポイント=15000円分
のお買い物ができます

ウエル活は子育てママには助かるお得活動
たとえば、子育て中のママだったら、こどものおむつ代がタダになったら、うれしいですよね
ぜったい買わなければいけない、洗剤やトイレットペーパー、シャンプー、スキンケア、食料品、冷凍食品がタダになったらうれしいですよね
将来のお金をためる目標を忘れず、消耗品を上手に節約しましょう
1か月1万円としたら、年間12万円の節約です
お金を貯める近道は、支出を減らすことです(‘_’)
けど、絶対にかかるお金ってありますよね。
食費も日用品も。
少しでも裏技を使って、みんなで支出を減らしましょう!!
最後までお読みいただきありがとうございました♡
少しでもお役に立てたら、この記事をシェアして頂けると泣いて喜びます。
ナミヘー
約10年間大手お料理教室で先生をしていた姉妹のお母ちゃん。『料理』『製菓』『製パン』『和菓子』の講師資格を所有。主婦目線の『いまさら聞けない料理の疑問』や、簡単に作れるレシピを発信しています。プロフィールはこちら
はじめましての方へ
ナミへーさんのブログサイトマップをご用意しました!
namihei_kakeiboインスタグラムも更新しています★
ご飯作りが大変なママにぜひ試してほしい
オイシックス
♥お世辞無しに、オイシックスの献立キットは美味しい
♥初めての方限定で、4000円相当が1980円
♥野菜高騰の今、ぜひお試ししてみてね
↓初めての方限定のおためしセット↓
↓献立キット↓

パルシステム
♥生協の宅配なので安心食材
♥資料請求は無料

コープデリ
♥資料請求は無料
♥コープデリ対象地域 東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟
