サバ水煮缶×トマト水煮缶でトマトカレー


味付けがしっかりされているので、そのまま食べてももちろんおいしい
骨まで食べられるサバ缶は、もちろん調理にもつかいやすい
今日はサバ缶とトマト水煮缶でカレーを作ります★
うまみの相乗効果ってきいたことありますか?
サバの脂×トマトの酸味
↓
お・い・し・い !!
使う材料はこれだけ!!
多いと思うか、少ないと思うかはあなた次第!!
このサバ缶、ほんとうに美味しい😋
サバカレーにするのちょっと悩んだくらい、そのまま食べたい( ´艸`)
材料
・玉ねぎ ・・・・小1個
・じゃがいも ・・・2個
・オリーブオイル・・大さじ1/2
・カレー粉 ・・・・大さじ1(カレールウの場合は1かけら)
・トマト水煮缶・・・1缶
・サバ水煮缶・・・1缶
・水 ・・・400cc
今回使ったのはサバの味噌煮缶
(味調整用)
しおこしょう、トマトケチャップ、ウスターソース、砂糖
作り方
①玉ねぎは繊維にそった薄いスライス、じゃがいもは皮をむいて一口サイズにきります。
②鍋にオリーブオイルと玉ねぎをいれ、弱火で焦がさないように透明色になるまで炒めます。
(じっくり炒めることで、辛みが飛び、甘さがひきださせます。焦がすと苦味になるので、注意)
③玉ねぎが透明色になったら、じゃがいもとカレー粉をいれ、さっと炒めます。
④サバ味噌煮缶(フォークで身を崩しながら)、トマト水煮缶、水を加えて中火で煮込みます
⑤味見をして、調味料で味を調えます。
今回は、安いトマト缶をつかったので、酸味がつよく旨味が少ない気がしたので、
さとうひとつまみとトマトケチャップ大さじ1、ウスターソース大さじ1を加えて味の調整をしました。
トマト缶って実は全然メーカーによって味が違うんです!
だから、味の調節は大事ですよ~
味見は味見ですからね!
ついつい食べすぎちゃいますよね
⑥器にご飯とカレーを盛り、パセリなど散らせば完成です
サバのしっかりとして味がきいたカレーになりました★
今回はカレー粉をつかったので、カレーの辛味が強かったのですが、
カレールウを使う場合は、また味付けが変わると思うので、味の調整はしてみてくださいね。
カレールウを使う場合は、④のタイミングで加えてくださいね
今日もみなさんの食卓が笑顔でいっぱいでありますように★★
お礼
今日も読んでくれて、ありがとう♪
はじめましての方へ
はじめまして ナミへーと申します
料理教室の先生やってました!その経験を活かして、簡単に作れるレシピを発信しています。こどものこと、お金のこと、お得情報なども発信しています。
見に来てくださって、本当にありがとうございます♡
はじめましての方へ
ナミへーさんのブログサイトマップ
をご用意しました!
ぜひご覧くださいませ
レシピは
ouchigohanの中にあります^^
読んでみたいと思ったら、ぜひお気に入り登録していただけたら嬉しいです★
インスタグラムで更新記事をお知らせしています^^
よければフォローもお願いします^^