
今回ご紹介するのは、レンコンを使ったおかずです。
フライパン一つでできる、簡単レシピです。調味料も家にあるものだけだから、定番レシピになること間違いなしです♡
大きめのレンコンがシャキシャキして、満腹感を与えてくれますよ(*´з`)
レシピカードダウンロードできます!
コロナコロナで疲れてきましたね。
我が家も家でごはんを作る回数が増えたため、ごはん作りや材料の使いまわしに頭を悩ませています。
なるべく少ない材料で、ちゃっちゃっとごはんを作りたい!当ブログでは、そんな方へオススメレシピを多数ご紹介しています。

クセになるレンコンの甘辛炒め・材料
片栗粉 適量
サラダ油 適量
★砂糖 大1
★酒 大1
★醤油 大1
★お酢 大1
仕上げ 白煎りゴマ 適量
★は合わせておく
レンコンの代わりにゴボウでも美味しいです
鷹の爪をいれたら大人のお酒のアテにも♡
クセになるレンコンの甘辛炒め・作り方
①レンコンは皮をむき、0.5~1㎝幅の半月切りにし、水にさらしておく。
②①水気をきり、片栗粉をまぶす。
③フライパンにやや多めのサラダ油を入れ、揚げ焼きにする。両面焼き色がついてきたら、火をとめて、余分な油はペーパーで拭き取り、★を入れ、再度弱火にかける。
全体的にタレが絡んだら完成。お好みで煎りゴマをかける。


レシピカード・レンコンの甘辛炒め

レシピカードダウンロードPDF
レシピカード レンコンの甘辛炒め
自分の言葉でメモ欄に追記してオリジナルレシピカードを作ろう
レシピまとめはレシピカードが便利!
アメリカや海外では、ポストカードサイズのカードにレシピをメモして、ブリキ缶などに保管し、母から娘へと伝統の味が引き継いでいきます。

あなただけのお気に入りのレシピ集を作りませんか?
印刷の際は、【詳細設定】
用紙サイズ→ハガキ/倍率→ページサイズに合わせる
で印刷してくださいね。

セリアのはがきサイズ ホワイトカード
↓レシピカードの詳しい使い方↓
最後までお読みいただきありがとうございました♡
少しでもお役に立てたら、この記事をシェアして頂けると泣いて喜びます。
ナミヘー
約10年間大手お料理教室で先生をしていた姉妹のお母ちゃん。『料理』『製菓』『製パン』『和菓子』の講師資格を所有。主婦目線の『いまさら聞けない料理の疑問』や、簡単に作れるレシピを発信しています。プロフィールはこちら
はじめましての方へ
ナミへーさんのブログサイトマップをご用意しました!
namihei_kakeiboインスタグラムも更新しています★
忙しい主婦やお仕事頑張っている人にオススメ!オイシックスの献立キット♪
【kit Oisix(きっと、おいしっくす)】
あんまり頑張りすぎず、適度に肩抜いてね(=゚ω゚)ノ
Kit Oisixは仕事で忙しい、料理が苦手という人のために作られた1食分の食材がセットになった献立キットです。
お試しキットだけでも注文できるので、気になる方はぜひ見てみてね♪
今日も読んでくれてありがとうございます!