
今回ご紹介するのは、炊飯器を使った豚バラ大根です。炊飯器調理は、セットするだけ。他の家事をしているうちに、夕飯が完成しているという、、、ラクラク神レシピです
材料は豚バラと大根だけというシンプルな調理になります(*´з`)!!!
レシピカードダウンロードできます!
ちなみに、結論を先に書きますと、今日もとっても美味しいです!すぐ無くなりました!うますぎて天才か!

目次
豚バラ大根の作り方(材料3人分~)

レシピカードダウンロードPDF
炊飯器で作る豚バラ大根レシピカード
自分の言葉でメモ欄に追記してオリジナルレシピカードを作ろう
豚バラ大根作り方
<切りもの>
豚バラは、一口大に切ります
※炊飯器で作るので、一口大の大きさでも、柔らかくなります
※赤身と脂身が層になっている部分を包丁の背でたたき、繊維を柔らかくしておきます
大根は、皮を厚めにむき、2㎝幅のイチョウ切にします
※大根も炊飯器で作るので、2㎝幅とやや大きめです
①フライパン(油は不要)で豚肉の表面を焼き付けて、旨味を閉じ込めます。ザルにとり、お湯をかけて表面の余分な脂を洗い流します。
②余分な脂をペーパーで拭き取り、きれいにしたフライパンにゴマ油を入れ、大根を両面焼きます。
③①と②と調味料をすべて炊飯器に入れ、炊飯ボタンをセットします。
④器にもり、お好みで薬味ネギや白髪ネギ、黒胡椒でお召し上がりください。
<ポイント>豚バラ大根をさらに美味しくする3つのポイント


<楽ワザ>生姜はスライスして冷凍保存が便利

生姜は、薄くスライスして、ラップに綺麗に並べて包み、冷凍保存が便利です!
感想
豚バラは、最初に表面を焼き付けることで、余分な脂を出し、旨味を閉じ込めることができます。
生姜は多めにするほど、生姜効果が強くなるので、お好みで追加してくださいね。とっても食欲をそそる味付けです。ぜひお試しください(*^^*)

レシピまとめはレシピカードが便利!
アメリカや海外では、ポストカードサイズのカードにレシピをメモして、ブリキ缶などに保管し、母から娘へと伝統の味が引き継いでいきます。
あなただけのお気に入りのレシピ集を作りませんか?
印刷の際は、【詳細設定】
用紙サイズ→ハガキ/倍率→ページサイズに合わせる
で印刷してくださいね。

セリアのはがきサイズ ホワイトカード
↓レシピカードの詳しい使い方↓

外出自粛が続くからこそ、食材宅配を検討してみましょう
外出自粛で買い物もままならないことが多いですよね。
無料で資料のお取り寄せができます。
ぜひご自身の目でサービスなどを確認してみてください。
頼れるものは頼っていきましょう。資料請求は無料です。


最後までお読みいただきありがとうございました♡
少しでもお役に立てたら、この記事をシェアして頂けると泣いて喜びます。
ナミヘー
約10年間大手お料理教室で先生をしていた姉妹のお母ちゃん。『料理』『製菓』『製パン』『和菓子』の講師資格を所有。主婦目線の『いまさら聞けない料理の疑問』や、簡単に作れるレシピを発信しています。プロフィールはこちら
はじめましての方へ
ナミへーさんのブログサイトマップをご用意しました!
namihei_kakeiboインスタグラムも更新しています★