
さて、本日も、生徒のたまちゃんとお料理入門講座やっていきまーす!
本日の悩めるたまちゃんは。。。


この記事では
- 冷凍シーフードを使った海鮮あん
- 手間がかかってそうに見えるけど実は難しくない
- 手間がかかってそうに見えるけど材料費も実はかかっていない
- 焼きそば・丼・おこげなどアレンジ可
- 丼にしたら、子どもも食べやすい
をご紹介します。
豚肉、冷凍シーフードを使った海鮮あんです。
実はこれ、おうちにある調味料で簡単に作れます。鶏ガラスープベースにオイスターソースで香りとコクを出しています。
野菜たっぷり、こどもたちも大好きなうずらの卵も入っています(n*´ω`*n)
一袋19円で購入した袋焼きそばが、豪華料理に大変身~~~熱々のあんにパリパリのかた焼きそばの麺をからめると、最高な味わいです♡
レシピカードダウンロードできます!

目次
レシピカード・海鮮あんかけ かた焼きそば


レシピカードダウンロードPDF
自分の言葉でメモ欄に追記してオリジナルレシピカードを作ろう
海鮮あんかけ かた焼きそば・材料
冷凍シーフード 適量
人参 1/3個
白菜 1/6株
お好みのきのこ類 適量
ごま油(炒め用) 適量
スープ
★水 400cc
★鶏ガラスープの素 大2/3
★酒・オイスターソース 各大2
★醤油 大1
★塩 ひとつまみ
水溶き片栗粉
片栗粉+水 大2+大2
下準備
- 豚肉→食べやすい大きさに切る。
- 冷凍シーフード→解凍して水気をきる
- 人参→短冊知り
- 白菜→芯は1㎝幅。葉はざく切り
- 水溶き片栗粉は合わせておく
海鮮あんかけ かた焼きそば・作り方
①フライパン(大)にごま油を熱し、豚肉を炒める
火が通った豚肉をフライパンの端に寄せ、エビ・ホタテ→人参→白菜の芯→きのこの順に炒める

②白菜の葉、ネギ、うずらの卵を加え、スープ★を加えて強火。沸騰したら、蓋をして中火で2~3分煮る。
蓋をあけ、グツグツしているスープの火をいったん止め、水溶き片栗粉を3回に分けて加え、トロミをつけ、再度強火で1分ほど加熱する。
仕上げに香りづけのごま油(分量外)小1/2を回しかけたら完成


袋やきそばで作る、かた焼きそばの作り方
袋焼きそば麺の袋を手でもみ、袋を少しあけ、電子レンジ500wで1~2分加熱。
フライパンにゴマ油多めに熱し、チンした麺をゴマ油でほぐした後、押さえつけるように両面カリカリの焦げ目がつくまで焼く。
パリパリの麺に熱々の餡をかけたら完成!


仕上がりの感想
冷凍シーフードとおうちにある調味料で、海鮮あんかけを作りました。
フライパンひとつで簡単に本格的な中華あんが完成です。
豚肉のみや、冷凍シーフードのかわりにロールイカ、もやしやきくらげ、竹輪などの冷蔵庫の材料を相談しても作れます。
味の素◆丸鶏ガラスープ
少量から味の調節につかえて便利です。
炒め物はもちろん、もやしを茹でで、鶏ガラスープの素と塩とごま油でナムルの完成!
光食品◆オイスターソース
レシピまとめはレシピカードが便利!
アメリカや海外では、ポストカードサイズのカードにレシピをメモして、ブリキ缶などに保管し、母から娘へと伝統の味が引き継いでいきます。

あなただけのお気に入りのレシピ集を作りませんか?
印刷の際は、【詳細設定】
用紙サイズ→ハガキ/倍率→ページサイズに合わせる
で印刷してくださいね。

セリアのはがきサイズ ホワイトカード
↓レシピカードの詳しい使い方↓
最後までお読みいただきありがとうございました♡
少しでもお役に立てたら、この記事をシェアして頂けると泣いて喜びます。
ナミヘー
約10年間大手お料理教室で先生をしていた姉妹のお母ちゃん。『料理』『製菓』『製パン』『和菓子』の講師資格を所有。主婦目線の『いまさら聞けない料理の疑問』や、簡単に作れるレシピを発信しています。プロフィールはこちら
はじめましての方へ
ナミへーさんのブログサイトマップをご用意しました!
namihei_kakeiboインスタグラムも更新しています★
忙しい主婦やお仕事頑張っている人にオススメ!オイシックスの献立キット♪
Kit Oisixは仕事で忙しい、料理が苦手という人のために作られた1食分の食材がセットになった献立キットです。
お試しキットだけでも注文できるので、気になる方はぜひ見てみてね♪
今日も読んでくれてありがとうございます!
元お料理教室の先生・ナミへー(namihei_kakeibo)です。
当ブログは、忙しいお母さんや、お料理初心者の方の力になれるブログを目指して、節約・簡単レシピを掲載しています